相談者様に寄り添う法律サポート
司法書士法人リーガルトップでは、少子高齢化や核家族化といった現代社会の変化に伴い生じる資産管理や相続に関する悩みに対して、きめ細やかな対応を行っています。遺言書作成や家族信託、成年後見制度などの生前対策から、遺産分割協議や遺産整理、名義変更といった事後手続きまで、池袋にて幅広く取り扱っています。わかりやすい説明を重視し、相談者様一人ひとりにとって最適な解決方法を提案することで、複雑な法律問題にも安心して臨んでいただける環境を整えています。
それぞれのケースには個別の事情があるため、画一的な対応ではなく臨機応変に対処することを心がけています。必要に応じて弁護士や税理士とも連携しながら、相談者様の問題解決を全力でサポートする体制を構築しています。法律手続きに対する不安や疑問を丁寧に受け止め、納得のいく形で進められるよう、継続的なコミュニケーションを大切にしています。
債務整理のエキスパートとしての実績
司法書士法人リーガルトップは、債務整理問題に長年懸命に取り組んできた実績を持ち、地域の方々を中心に遠方からも多くの相談が寄せられています。受任後は各債権者への支払いおよび取り立てが一時的にストップし、その間に返済計画を立案して業者ごとに交渉を行います。任意整理の手続き期間は借り入れ期間や債権者数によって変動しますが、早ければ3ヶ月程度で返済が開始される場合もあります。
消費者金融やクレジット会社に対する過払い金請求にも対応しており、現在は利息0%・分割払いの和解が可能ですが、将来的に経営悪化により返還に応じなくなるリスクも考慮し、早期の相談を推奨しています。過払い金は最後の返済から10年で時効消滅するため、時機を逃さず請求することが重要です。相談するまでは料金面などで不安を感じていた方も、話を聞いて安心して依頼できたという声を多数いただいており、秘密厳守のもと遠慮なくご相談いただける体制を整えています。
ホスピタリティの精神を貫く代表理念
代表司法書士の髙橋裕史は、法律家に対する「敷居が高そう」「とっつきにくい」といった一般的なイメージを払拭するため、長年の接客・営業経験で培った「ホスピタリティ」の精神を法律実務に取り入れています。ホスピタリティとは相手を思いやり手厚くもてなすことであり、この精神があれば法律関係を含む全ての対人関係において争いがなくなると考えています。
相談者様の不安に丁寧に寄り添い、親しみやすい雰囲気の中で法律問題の解決に当たることを使命としています。また、後進の育成にも力を注いでおり、資格の学校TACや大学にて司法書士講座の講師も務めています。こうした教育活動を通じて、相談者様本位のサービスを提供できる人材の育成にも貢献しています。
柔軟な相談体制と継続的な知識研鑽
司法書士法人リーガルトップは、東京都豊島区南池袋の最寄り駅から徒歩約6分の場所に事務所を構え、営業時間は9:00から21:00まで、定休日なしで対応しています。事務所での面談を中心としながら、オンライン形式や一都三県への出張訪問にも対応し、相談者様の都合に合わせた柔軟なサポートを実現しています。
法律や条例に基づく手続きは頻繁なルール改正があるため、絶えず知識をアップデートし続けることが不可欠です。スタッフは日々研鑽を積み、最新の法改正情報や業界動向を把握することで、より相談者様に寄り添ったサポートを目標としています。これまでの豊富な経験と知識を活かし、相談者様が安心して手続きを進められる環境づくりに努めています。

